パソケードのスティールクロニクル筐体を解説します。
WINDOWS起動画面です。
筐体下部左側の蓋を外すと
PCが収納されています。ミドルサイズなら余裕で入ります。
USB、DVI、サウンド端子を使用しています。
コンパネを持ち上げると
コンパネ信号変換基板があります。
筐体下部右側の扉をあけると
電源スイッチ、LED切り替えスイッチ、液晶調整。テスト・サービスボタンはWINDOWSで使用可。
筐体背面の蓋を外すと
反転取り付けのモニターが確認できます。
アナログ15ピンRGB端子、DVI端子を使用可。
STEAM版バイオハザード4をインストールして遊んでみます。
※バイオハザード4®は、CAPCOM の登録商標または商標です。
ゲーム設定でボタン配置を設定して遊びます。
ゾンビ怖い。
ゲームスティック動作
タッチパネル動作
※バイオハザード4®は、CAPCOM の登録商標または商標です。
動くゲームと動かないゲームがありました。
当コントローラーはD-INPUTのゲームコントローラーとして認識されています。
【動いたゲーム】
スカイリム(ボタン数不足)
バイオハザード4
【動かないゲーム】
PORTAL
LEFT4DEAD
購入前には筐体を実際に触っていただきます。
十分な動作確認をお願いいたします。